2014年6月20日金曜日

『マキコムズ』さんといっしょ♬ その2〜CAPこども図工室〜


前回のつづきです。
『マキコムズ』さんの名前で活動をされているマスダマキコさん&カワサキマキさんが新しく始められた「CAPこども図工室」へ、取材を兼ね見学へ行ってきました。

 STUDIO Y3は、神戸市立海外移住と文化の交流センターでC.A.P.が運営するアートプロジェクト。奇しくもこの日は「海外移住の日」。ワールドカップが開催したばかりで、ラジオからはブラジル音楽が流れ、展示にも歴代の優勝国の紹介など、関連のものがたくさんありました。

 こちらの建物はとてもユニークというか、半分は海外移住をされたブラジルの日系人団体などの方々の交流の場や展示室、もう半分は様々なアーティストさんたちのスタジオ&作品公開の場である他、市民も気軽に参加できるワークショップ等を開催するアートスペースとなっているのです。


 「美術館でも、ギャラリーでもない場所」がコンセプトになっているそうなのですが、まさにアートと生活が 国籍をも超えて「共生」しているのです。素敵ですよね。


 ぽつぽつと雨がぱらつき風もぴゅうっと吹く中、会場へ到着。あまり知られていないようですが、広めの駐車場が建物の裏側にあり、遠方からお越しの方やお子様連れの方も安心して利用できます。
 パーキング脇にはガクアジサイがたくさん咲いていました。儚く控えめな色彩が綺麗。

*******


中に入り、CAP土曜クラブのお部屋へ訪問。マキコムズのお二方にご挨拶して、前回までの流れを教えていただきました。
 今回のテーマは「実物大のキリンを描こう!」。


 絵本や写真を参考に、キリンのイメージを膨らませつつ、実際の姿形も大切に再現していくそう。お手製のオリジナルのスケールできちんと長さ・大きさを測り、子どもたちが協力して大きな紙に形を描いたとのこと。床いっぱいに広げられた巨大な紙を、目を凝らして見るとほんとうに、大きなおおきなキリンの下書きがありました。見えますか?


 時間になると、続々と参加者の子どもたちがやってきました。見学の方も数名いらして、これからどんどん話題になっていきそうな予感がします。


 前回までのおさらいと、この日にやることの確認作業。ちびっこだからこその自由な発想や発言に、見ているこちらまでワクワクとした気分にさせられます。


①まず目や耳などのパーツになる部分をつくり、
②次に下書きしたキリンに黄色い色糊(「のり」に色をつけたもの)を塗り、
③前回製作した 模様部分になる紙をちぎって貼っていきます。
 


 黄色いような、茶色いような、絶妙の色合い。
 通称『カラシのり』! なるほどそうかも(笑)
 顔料を足し、色糊までイチから作る行程を拝見し…感動。全部手作業のこのワークに、マキコムズさんの アートと子どもたちへの情熱を感じました。すごいなぁ〜


 「キリンの足って何色?」
 「茶色じゃないよ、紫やで〜」

…写真を見ると、ほんとだ 確かに紫っぽい。大人なら先入観を持って判断してしまいそうなところも、子どもの率直な感性に触れると新しい視点を発見できて面白い。


バン!バン!と大きな音を立てて模様が乗せられてゆきます。迷いのない作業に、思わず見とれてしまう。私だったらきっと、大きさや形を考え込んでしまって なかなかはかどらないだろうなぁ。
 貼る作業が進むにつれ、いつの間にか刷毛(ハケ)で色を塗る作業の方が子どもたちに人気に。時々足の裏に色糊がついて、かわいい足跡がペタペタ。。。「待って〜」と足拭きタオルを片手に子どもたちが追いかけられる、微笑ましい場面も。


 ④仕上げは「たてがみ」。細かい作業にも関わらず、上手にハサミを使いこなし、みるみるうちにリアルなキリンが完成。

 「雨、大丈夫?」
 「よ〜し、急いで外に出そう!」

 ⑤周囲の大人たちが作品を担いで(私も参加)、階段を駆け下り、3階部分から吊り上げます。「いいよ!上げて〜」
 そして…大きな大きな、素晴らしい実物大のキリンが現れました!


ちいさなアーティストさんたちが揃って並ぶと、なんとも愛らしい姿♡
この後、保護者の方々を含めた「大撮影大会」となったのでした。

*******
作るって、カタチにするって、なんて愉しい。
ワクワクするひとときを ありがとうございました。
次回以降の企画も、楽しみにしていますね ♬


マキコムズの「CAPこども図工室」
毎月第1、第3水曜日/15時~16時半
(見学も受付中)
楽しいワークショップの数々はこちら

STUDIO Y3
芸術と計画会議(C.A.P.)
〒650-0003
神戸市中央区山本通3-19-8
神戸市立海外移住と文化の交流センター内
phone+fax 078-222-1003
info@cap-kobe.com
10:00-19:00
(月曜休み)