2012年10月29日月曜日

お豆腐づくり


上の子のオープンスクールへ出掛けてきました。

学年活動の見学をしたのですが、今回のテーマは「おとうふ作り」。お豆腐大好き!な私は、喜んで参加しました。

自宅や外食先の豆腐料理店でも、市販の豆乳から『にがり』を足して作ったことはありますが、今日習ったのは大豆から作るという本格的なもの。栄養士の先生が教えてくださったのですが、大豆を水に浸してすりつぶした状態のものを「呉(ご)」と言うそう。知らなかった…

大豆は女性ホルモンと似た働きをする『イソフラボン』が豊富。骨粗しょう症の予防や更年期の不調を改善するといわれています。

先月参加した専門セミナーでは女性ホルモンがテーマでしたが、アロマテラピーの世界では、『クラリセージ』が有名。
植物の生態と、人間の身体。別々のように見えて、どちらも自然界の生命体の一部であり、密接に関わっているのだなぁと感じます。

ちなみに、大豆は『大いなる豆』という意味からきているのだとか…。お豆腐は、昔の人の知恵が詰まった食べ物なのだ、との説明に深く納得。

出来たてのお豆腐は、あたたかくてほのかに甘く、やさしいお味。お醤油を少し垂らして、皆で試食。おからも美味しくいただきました♪

知的好奇心いっぱいの生徒たちと共に、とても楽しい経験になりました。
我が家でも、時間のある休日に子供と一緒につくってみようかな。

2012年10月27日土曜日

アロマテラピーボランティア勉強会 in Osaka

Oct.27, 2012

所属するAEAJが主催する、ボランティア勉強会に行ってきました。
年数回行われているこの勉強会が、今回は大阪で開催されると知り、前々から参加するのを楽しみにしていたのです。

アロマ仲間の友人二人と、早めに大阪駅で待ち合わせて会場へ。
時間があったので、同じ建物内にあったベトナムレストランでランチ。美味しい生春巻きや、シーフードのフォー、蓮茶などをいただきながら、色々とお喋り。お互いの近況報告やこれからのこと、仕事のこと、家族のことetc.・・・メールでは頻繁に連絡し合っているけれど、やっぱり直接会って話す時間は楽しい。

会場で受付を済ますと、たくさんの参加者の方達が。定員50名をゆうに超える87名の申し込みがあったとか。ボランティアというものに対する関心が高まってきているのだなぁと感じました。

まず、ボランティアについての定義や特性、心得などの説明。

そして、『身近なボランティア活動報告』と題して、実際に活動なさっているスタッフの方々のお話を伺いました。地域での活動、災害時での活動…子育て支援の一環としての具体例や、震災で被災された方々とのエピソードなども。
相手が必要としているものは何かを知ること、関わる施設スタッフとの信頼関係が大切、等々本当に勉強になりました。

休憩を挟んで、簡単なクラフト作成。折り紙で香りのコップを作り、コットンに精油を1滴。仕上げに、スタッフの方のお庭で採れたという立派なローズマリーを挿して。折り紙は子供のするものというイメージがありますが、完成するととても可愛く、どこに飾ろう?なんて嬉しくなりました。

その後は、参加者の方々との交流会。
ラベンダーのブーケをマイクに見立てて、順番に自己紹介や、今後の関わってゆきたい活動などを話し合いました。
インストラクター、セラピスト、医療従事者・・・さまざまな職種で、それぞれ関心のある分野は異なっていても、アロマテラピーを通して社会の役に立ちたい、必要としてくれる人の支えになりたいという想いは皆同じ。

私も、今すぐ!と動くことは難しいけれど、自分の出来ることがある、その時の為に少しずつ準備をしていこうと思っています。

家路へと向かう電車に揺られながら、実りある日だったなぁ、と一日を振り返りました。




ロイヤルミルク・カモミールティー


寒くなってくると必ず、子供に作って!とせがまれる飲み物があります。

ジャーマン・カモミールを丁寧にミルクで煮出した、あたたかいロイヤルミルクハーブティー。
「あ~おいしい」といいながら、スプーンで一口ひとくちすすって、大切に味わっているみたい。

私もハーブを詳しく学ぶ前は「ミルクと相性がいいなんて、意外!」と思ったのですが、
試してみると、ほんとうに美味しい。寝付きの良くない私も、これをいただいた夜はぐっすりです。

有名なピーターラビットのお話にも出てきます。
お腹をこわした主人公うさぎに、ママうさぎが作ってくれたやさしい飲み物。

カモミールのティーは胃腸の調子が悪いとき、リラックスしたいとき、ぐっすりと眠りたいとき、ほんとうに味方になってくれますよ。皆さまも是非、お試しください ♪

2012年10月25日木曜日

トリートメント実習

Wednesday,Oct.24, 2012

スクーリングの日。
インストラクターの資格は取得したけれど、トリートメントはまだまだ練習中です。

最初は「実技なんて、私に出来る?」と緊張して、心配していたのです。
でも、回数を重ねるにつれて、少しずつ面白くなってきました。カウンセリングの実習の際は、これまで学んだ知識が活きてくるのを実感。
誉められると嬉しくて、「次も頑張ろう!」と思ってしまいます。
クラスメイトと自習室を借りて、修了試験まで練習に励むつもり。

途中ランチに出て、話に花が咲いたのはよいのですが…午後からのクラスの時間がせまってしまいスクールまでダッシュ!綺麗ないちじくのケーキは少し残してしまったけど、美味しくいただきました♪

この日は、インストラクターのクラスでお世話になった先生にもお会いして、しばし談笑。スマートな講義がとても素敵な憧れの先生。授業が始まる前だったので、ゆっくりとお話できなかったのが残念…。

自分なりの、私らしいスタイルで、活動できたらよいなぁと思う今日この頃。
充実した、実践の秋になりそうです。




2012年10月21日日曜日

布引ハーブ園・香育体験イベント


秋晴れのお出掛け日和。

ロープウェーに乗って、布引ハーブ園へ。
神戸の中心街からすぐの距離にあるにもかかわらず、
自然がいっぱいで、のんびりと楽しめるこの場所。
ピクニックを兼ねて、家族で年に数回は訪れます。

ハーブ鑑賞がたっぷりできる大好きな場所。
今日はこちらで行われた『香育体験イベント』に参加をしてきました。

会場である『森のホール』に到着すると、心地よい香りが漂う中、たくさんの親子連れで賑わっていました。
私たちは『かおりのうちわ』と『アロマプレート作り』を体験。

子供は、うちわ用にレモングラスとレモン、プレート用にペパーミントを選んでいました。スッキリした香りが好みのよう。

所属する協会が春と夏に開催しているというこのイベント。ハーブの資格試験を一緒に受け、アロマテラピーインストラクターの先輩でもある知人の方に声を掛けられてびっくり!私も来年はスタッフとして参加をしたいなぁ~とお話しながら、色々教えていただきました。


外に出て、『ドイツ祭り』のブースでドイツワインとぶどうジュース、ソーセージやプレッツェルを調達してお外でランチ。
風の丘広場に移動して、子供たちはそり滑りのコーナーや芝生の上でたっぷり遊びました。

私はハーブ市を覗いて、苗を少し購入。
コスモスがちょうどシーズンを迎えていて、愛らしいその姿に思わず目がほころびました。満開のローズマリーにも…

大人も子供も大満足!楽しい秋の休日を過ごしました。




2012年10月20日土曜日

想い出の香り


秋。

いつのまにか高くなった空と鰯雲、涼しい風に誘われて外に出ると、ふわりと懐かしい匂いが。
見上げると、キンモクセイの可愛いオレンジ色の花が一面に咲いていました。
私にとって小さなころから慣れ親しんだ、想い出の香り。
学校からの帰り道、ランドセルを背負って歩いて、同じように見上げた空。

香りは、過去の記憶を呼び戻す…と言われています。
想い出の香りは何ですか?
そう尋ねてみることで、知らなかったその人の一面が見えるのかもしれないなぁ…
なんて事を考えながら、秋空の下、お散歩を愉しみました。

2012年10月19日金曜日

はじめまして


アロマとハーブの小さな教室を始めました。

神戸市中央区を拠点に、カフェやショップ、公共施設等で、1day レッスンやワークショップ etc.
を開催しています。

教室名でもある Aromerrier (アロメリア)は、私の造った言葉です。
Aroma(香り)+merrier(たくさんいれば、よりよい)…

このブログを訪れていただいたすべての方々に。
教室に足を運んでくださる皆さまに。
香りで癒やされる瞬間が、笑顔で過ごす日々が、
たくさんの人たちに広がり、つながってゆきますように…との想いを込めて。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。


香りの教室 Aromerrier 主宰
Ayaka

2012年10月12日金曜日